パソコンをアメリカで使うその1

10月、1週間ほどアメリカに出張に。
ネット世代の私としては、ノートPCは手放せない。
アメリカでのネット環境を知るためにも、PCちゃん(Victor Interlink)も出張に連れて行くことに。

何も調べずにとりあえずヨドバシカメラへ。いわゆる変圧器を買わなきゃな…と思ったわけだ。しかし、この変圧器ってやつが、いろいろ種類があってよくわからない。20分ほど悩み、よう分からないので、やっと店員さんに聞く。(というか、悩むお客を20分放置っていうのもすごいよな…)

私「あの、アメリカでPC使いたいんですけど、変圧器はこれでいいのでしょうか?」
店員「99パーセントのパソコンは、変圧器、要らないんですよ」
私「!!」

店員氏の話によると、日本のPCはほとんどが、アメリカの電圧120Vにも対応しているんだそうだ。それを知るためには、ACアダプタの裏の表示を見ればいいということ。
ついでに持っていこうと思っていたデジカメは95%が変圧器不要とも。
無駄な買い物をするところだった。ヨドバシの店員もいいことを言うじゃないか。

で、家に帰って自宅のパソコンを調べてみたら
「電圧100V専用」
と書かれていた。

……1%のパソコンだったわけだね。

デジカメは100V〜240Vまで対応していたけんども。

そういう話はここのサイトが詳しそう。
もう少し調べてから行くべきでしたか。

http://www.alc.co.jp/kaigai/seikatsu/pc/index.html